沖縄Rails Hackathon に行ってきました

地域Rubyiestコミュニティのminami.rb、okinawa.rb、shibuya.rbの共催で行われた 沖縄 Rails Hackathonに参加してきました。

11/17 に各地でアイデアソン。
11/23、11/24に沖縄でハッカソンという日程。

今回僕は大阪ミナミ(難波周辺)の地域Rubyiest コミュニティ minami.rb からチームBentenの一員として参加。

沖縄だけでも移動、本選、観光含めると4泊5日という長い日程なのでダイジェストでお送りします。

イデアソン 11/17 大阪 弁天町

あいにくの雨模様の中弁天町市民学習センターに集合。いかにも大阪市らしいわかりにくい建物の和室が会場。当日外ではブラスバンドの演奏会があったらしくBGMで津軽海峡冬景色が流れてた。そんな中チーム分けを行い, @satomicchy と @to_uedaのチーム酔っ払い。僕(@yalab)、@meltedice 、@murase_syuka のチームBentenとなった。
その後何を作るかをチーム毎に話し合いあーだこーだ言い合った結果チームBenten はリアルタイム動画チャット(Skypeみたいなの)を作る事に決定。チャットが作りたかったかというとそうでも無くて「僕達は良いプロダクトを作りたいわけじゃない。最新の技術を使いたいだけだ」をスローガンに要素技術を詰め込んだ結果 ActionController::Live と WebRTC 辺りかなとなりそれを使うと出来上がるものが動画チャットかなと。当日はとりあえず edge rails でプロジェクトを作り、中央リポジトリhttps://github.com/Minamirb/benten に作り各自がフォークするところまでやってタイムアップ。その後参加者全員で kyoto.rb 主催の livecoding#11 へ参加したんだけどそれはまた別の話。

もくもく 11/18から11/21 自宅とかカフェとか

「もくもくする」と言った時に一般の方からは「タバコ?」と聞かれたりする今日この頃。IT系(の一部) の人の間では「黙々と勉強やコーディングを行う」事を略して「もくもくする」と言う。アイデアソンからハッカソンまでの一週間はもくもくの期間。僕たちのチームはさっそく pull request ベースで開発をはじめた。ソーシャルコーディングの勉強にもということでやりとりは英語。その辺の軌跡は github の pull request を参照。Benten チームでは無いけどもくもくの最中に @to_ueda が rails のバグを踏み。 rails チームへpull request を送るなどといった事も。残念ながらマージはされなかったものの rails の安定化に一つ貢献ができたわけでもうすでに有意義なハッカソンになった。

移動日 11/22 大阪 -> 沖縄

@satomicchy は21日に移動したり @murase_syuka は 23日に移動したりと各自の都合で勝手に現地へというやり方だっったので僕は22日に移動しました。初のLCC(Peach)で初沖縄へ。早めに関西国際空港へ移動したりしたので特にトラブルも無く搭乗。さすがに席は狭いけど1.5h程度だし値段を考えれば全然アリだなという感想。そして那覇空港で @satomicchy、@to_ueda と合流しレンタカーを借りて一路宿へ。

この日は栄市場で沖縄そばをいただきスーパーで買い物をして宿へ戻る。宿ではスーパーで買ったオリオンビール泡盛を飲みながらやはりコードをひたすら書いた。

ハッカソン1日目 11/23 沖縄IT津梁パーク

ハッカソン初日はとりあえず会場に集まってもくもくコードを書きまくった。以上。
会場から帰宅してからもやっぱりコードを書きまくったり。というのもやはりしかしながらどうして明日までに動くものを作らなければいけないというプレッシャー。僕はすでに Ajax で文字を投稿し ActionController::Live でライブストリームでその文字を流す部分の実装を終える事ができたのでわりと余裕。 ActionController::Live についてはいくつか(も)ハマったのでこの辺は別エントリーで解説することにする。

ハッカソン2日目 11/24 沖縄IT津梁パーク

2日目にして最終日。この日は 14:00 まで最後の詰めとプレゼン資料の作成をして 14:00 からはそれぞれのチームの発表。発表の内容などは公式サイトにだいたい載ってるのでそちらを。Rails ハッカソンであるにも関わらずまったく Rails、もっと言えば Ruby すら使わなかった ScreenX が優勝など緩さ全開ではあったものの書くチーム Edge にを使ってみてたりアニメーションでプレゼン受けを狙ってたりいろいろとおもしろかった。この日はハッカソン終了後懇親会も行った。泡盛をgokgok飲みつつ島唄を合唱したりとなんしかすごかった。

観光 11/25 いろいろ

ハッカソンは既に終わったけれどせっかくの沖縄だし観光もしないとね(そのために3連休を選んでる)ということで観光へ。 minami.rb では @meltedice が行きたいところがあるからと別行動。それ以外のメンバーと okinawa.rb の @yasulab が参加。前日に夜なべして @to_ueda がピックアップしたスポットを巡る。オリオンビールの工場を見学したりすごく雰囲気のいいお店でランチしたり、泡盛の倉を見学しようとしたら残念ながら時間が合わなかったり、海岸線を通ってビーチへ行ったり、のぼり窯を見て焼き物や琉球ガラスを見たりとにかく前日までは雨が降ったり止んだりとぐずついた天気だったけどこの日はすごく快晴で海もとても綺麗ですごく良かった。

最終日 11/26 沖縄 -> 大阪

いよいよ最終日。大阪で終電に間に合わなくなる事を危惧して僕は一足早めの15:40の飛行機で帰ることにしていた。ということで @meltedice に空港まで送ってもらって一旦荷物を預けた後、国際通りへお土産を買いにいった。途中ものすごい雨と風に襲われたりもしたけれどなんとかお土産やの中でしのいだり、食堂でランチをしながらしのいだり、カフェでチャイーを飲みながらしのいだりして結局傘を買わずにねばった。結局悪天候のため30分ほど飛行機が飛ぶのが遅れたのだけど、特に目立ったトラブルもなく無事帰宅。前日はわりとよく眠れたし、飛行機でもしっかり寝れたので思ったより疲れを残さないまま帰宅。ということで今ブログを書いていたりする。

感想など

期間も長かったためいろいろ思うところはあるので思いついたところから書く。チームとしてのハッカソンの成果としては pull request ベースでやった開発は得るものが多かったんじゃないかと思う。個人的な成果としては ActionController::Live が苦労はしたけど思い通りに動かすことができて良かった。

他コミュニティとの絡みとしては以前 yokohama.rb とやった伊東のハッカソンの時のように同じ部屋に寝泊まりしてやるスタイルのほうがよかった。それと懇親会は最後にやるんじゃなくて最初にやったほうがコード書いてる最中に気軽に質問にいけたりできたんじゃないだろうか。

LCC を使うと意外に沖縄へも気楽にいける値段だったことも大きな収穫だった。

沖縄そばは美味かった。大阪で食べるよりもはるかにおいしくて、多分現地の気候と水のせいだと思う。

1週間程度だったとは笑いあり涙あり、かつ新技術を触ってみたり知り合いが増えたり体重が増えたりとても楽しかった。

最後にすでに張ってるものもあるけど各種リンクを張っておく。