2006-01-01から1年間の記事一覧

このブログの方向性

ブログを再開するにあたってこのブログの方向性を決めときたいと思ったんでそんなえんトリー。このブログは俺の知ってること、思ったことをとりあえず書くようなものにしようと思う。具体的に言うとコンピューター系のTIPSと時事ネタになると思う。 しばらく…

ちょっとすごいdateコマンド

3日前の日付を知りたい時は $ date --date '3 days ago' こんなことが実はできる

Debian化した玄箱をreboot、haltできるようにする

# vi /etc/init.d/reboot echo -n "Rebooting... " echo -n "CCCC" > /dev/ttyS1 #これを書き足す reboot -d -f -i # vi /etc/init.d/halt echo -n "EEEE" > /dev/ttyS1 #これを書き足す halt -d -f -i $poweroff $hddown : exit 0

ログインしているユーザーの端末に直接文字を送る

誰がログインしているか調べる $ who john pts/0 Oct 14 21:58 (192.168.11.7) paul pts/1 Oct 14 22:10 (192.168.11.7) paulにメッセージを送る $ echo 'hello paul' > /dev/pts/0

ログインしないユーザーを作る

# useradd -s /sbin/nologin #{user_name}

ブログをこっちに統一

いろいろ雑多にブログをやってたけど、ここに統一することにした。ということでここはTips集+僕の日常になります。日記はあんまり書かんかもしれんけどね。

携帯タグのinputで使用する文字を強制する

平仮名の場合 <input type="text" istyle="1" mode="hiragana"> 半角カタカナの場合 <input type="text" istyle="2" mode="hankakukana"> アルファベットの場合 <input type="text" istyle="3" mode="alphabet"> 数字の場合 <input type="text" istyle="4" mode="numeric"> istyle はi-mode/EZWEB用。modeはvodafone用。もちろんtype属性はpasswordでもなんでもいい。

シェルスクリプトで文字列マッチで制御

if ls | grep test > /dev/null;then echo 'testって文字列が入ったファイルがありました。' fi

シェルスクリプトでインクリメント

count=0 let count=${count}+1 シェルスクリプトでは数値は存在しない(全て文字列)なので四則演算が煩わしい。

mysqlとpsqlの表示を見やすくする。

psql => \x psql => SELCT * FROM hoge; id | 1 title | タイトル url | http://www.www.jp [ RECORD 2 ]+-------------------- site_id | 2 title | タイトルマッチ url | http://match.title.us MySQLの場合 mysql> SELECT * FROM hoge \G;

perlを使って〜以外を通すフィルタ

$ ls | perl -ne 'unless /hoge/' ファイル名にhogeが含まれていないファイルを表示する。 ちなみにrubyでやると $ ls | ruby -ne 'unless /hoge/' まったくいっしょ。

文末へ

vi

文末へ G

php-modeでタブ4にするときにはまった

phpの標準はどうやらタブ4らしいので以下のようにしてみた。 ;; php-mode (add-hook 'php-mode-user-hook '(lambda () (setq-default tab-width 4) (setq indent-tabs-mode nil))) でもこれじゃなぜかタブ2にしかならない。原因を究明してやりなおし ;; php-…

玄箱にインストール

nmap tripwire

tripwireの設定

サイトキーの作成 # twadmin -m -G -S /etc/tripwire/site.key Enter the site keyfile passphrase: パスフレーズ入力 Verify the site keyfile passphrase: もう一回入力 ローカルキーの作成 # twadmin -m -G -L /etc/tripwire/`hostname`-local.key Enter …

思い付いた

いまさらながらChangeLogをここでやればいいんだな。うん。

rieceをインストール

IRCに挑戦。とりあえずインストールから # apt-get install riece # vi ~/.emacs (autoload 'riece "riece" nil t) (setq riece-server-alist '(("WIDE Project Kyoto NOC, JAPAN" . "irc.kyoto.wide.ad.jp") ("WIDE Project Fujisawa NOC, Japan" . "irc.fu…

ファイルの数とか行数を数える

ファイルの数 $ find -type f |egrep '\.([chp](xx|pp)*|cc|hh)$'|wc -l それらの行数 $ find -type f | egrep '\.([chp](xx|pp)*|cc|hh)$' | xargs wc -l

ブートイメージをqemuで起動

id:higeponさんの一番最初の作品higeboot.asm ;------------------------------------------------------------------------------- ; Name : higeboot.asm ; Description : boot from floppy disk and echo "2ch" ; Revision : $Revision: 1.1 $ ; Copyrigh…

第5回rails勉強会@関西のログ

言ってきました第5回rails勉強会@関西。 そしてまたもやロガーになってしまった! ってことでログ。 僕の担当はmoriqさんによる「Rails Chat の仕組みを読み解く」。 railsを使う上でのネックはやっぱりrubyが重いってところでこれも一種の負荷軽減の仕組み(…

玄箱にDebianをインストール-続き

前回で一応まがりなりにDebianが動くようになったわけやけど、それだけじゃまともに使えないのでなんやいろいろ設定せなアカンのよね。 とりあえずdebianの基本設定。 # base_config なんかいろいろ質問が出てくるから適当に答える。 sshをインストール # ap…

玄箱にDebianをインストール

玄箱にDebianをインストールしようと思ったわけやけど、 Web上を探すとたいがいがWoodyしかないわけで、 現行のstableはsargeなわけで なければ自分でやらなきゃしょうがないってことでその記録。 ちなみにPCと書いてあるのは玄箱じゃない母艦側で中にはやっ…

postgreSQL覚書

DBを作る $createdb -E #{charset} -O #{owner} #{db_name} DBを見る $ psql -l DBを消す $dropdb #{db_name} DBに繋ぐ $psql #{db_name} 終了する。 db_name=>\q .sqlファイルをインポート $psql #{db_name} sql_file} あるいは db_name=>\i #{sql_file} .c…

ダミーの住所データを作るスクリプト

お問い合わせとかのデータを作らないといけない事ってのはDB扱ってるとちょくちょくあると思うんやけど、そういう面倒なことは自動化してこそプログラマだろ!!っつーことで作ってみました。 必須ライブラリなど Ruby 1.8.4 or later is installed ActiveRe…

>

第11Ruby勉強会@関西

さて、またもや参加してきたruby勉強会に行ってきた。 そんでrubyクイズって項目のロガーに立候補してしまったので 仕方がない一応書いておく。 Rubyクイズの担当は心優しく男前なcuzicさん。 cuzicさんが厳選した、ruby中級者がはまりそうなポイントを …

rubyチュートリアル-作るに当たっての表明

なんとなく思うんやけどやっぱりrubyってちょっと敷居が高いと思うんよ。本屋に行っても片手だけで数え終わる気がするし(実際はそんなことはない)キラーアプリが何かと言ったらrailsやったりするし(railsがすごいことは間違いないけど)。 rubyistな俺とし…

Emacsの環境をUTF-8に移行

嫌なブログさんありがとう。 $emacs ~/.emacs (set-language-environment "Japanese") (set-terminal-coding-system 'utf-8) (set-keyboard-coding-system 'utf-8) (set-buffer-file-coding-system 'utf-8) (setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)…

screenでUTF-8とEUC-JPを切替える

元ネタはくまくまーさん ■まずはUTF-8のlocaleを作る #dpkg-reconfigure locales ■ロケールがちゃんとできたかチェック $locale -a | grep ja_JP ■screenの設定 $ vi ~/.screenrc bind 'U' eval "encoding utf8" "stuff 'export LANG=ja_JP.UTF-8\012'" bind…

防忘録mysqlのコマンドライン

#{....}てのは名前の部分■MySQLにrootユーザーでログインする $mysql -u root ■パスワードを変更する: >mysql set password for #{user}@#{host}= password('#{passwd}') ■データベースを作る >mysql create database #{db}; ■データベースを見る >mysql sho…